久しぶりに弊社エリックのプチ動画です。
欧米圏のネイティブとコミュニケーションをとる際、伝えたいことがなかなか伝わらなかったり、せっかくお金を払って翻訳をしたのに、費用対効果が得られていない、というご経験はありませんか?
日本語の原文に忠実に翻訳されているし、もちろん文法も間違っていない。
学校で教わった通りにやっているのに!?
もどかしい思いをご経験されている日本人の方、多いと思います。
これまでのBlogでもお伝えしておりますが、国別の感覚や感性の違いを汲み取るのはとても難しいことですね。
ちょっとしたコツを弊社CEOのエリック・ジャクソンがお伝え致します。
We tell your story to the world!!
The following two tabs change content below.

Mia Omatsuzawa 大松澤実絵
Chief Executive Officer (CEO) : One World Link Inc.
英語のコミュニケーションにお悩みの方、私にご相談ください。真のコミュニケーションを、心と心のコミュニケーションの実現をご提供いたします。
担当記事:主に英語のコミュニケーション、ライティングについての記事を担当。また、価値あるグローバルな情報をいち早く日本語で皆様にお届けいたします。
mia@oneworldlink.jp
Facebook(Mia Omatsuzawa)

最新記事 by Mia Omatsuzawa 大松澤実絵 (全て見る)
-
Why Are Investors Undervaluing Your Stock?
Investors Say, “Much Harder to Evaluate the Risks of an Investment in Japan…” - 2月 18, 2025 - Do You Confuse Stakeholders With Inconsistent Style? - 2月 18, 2025
- 「英語のレポートを読んでもらえない・・・」 - 2月 13, 2025
- 日本株の評価が難しい理由とは? 投資家が語る評価の壁とは・・・ - 1月 31, 2025
- 読み手のステークホルダーを混乱させないライティングスタイルの一貫性とは? - 1月 21, 2025